top of page
検索
洋子 小峯
5月28日読了時間: 2分
第182号 やっぱり 教育にいきつく!
今朝の「モーニングサテライト」
東短リサーチ 加藤出氏の「プロの眼」はとても印象に残りました。教育がKEYなのではないか?面白いから学んでいる!だから楽しい!というwellbeingにつながる自発的な学びの意欲をもてる雰囲気や環境が日本の教育にもあってほしい作ろう!と感じました
洋子 小峯
2月16日読了時間: 3分
第168号 お金の学び普及の難しいところ
金融リテラシー調査によると「金融教育」を学校で行うべきと思う人 の割合は71.8%と高いです。ただ、お金の授業に取り組んでいる身としては、学校で行うには向いていない分野もあると感じています。なぜなら「正解の無い」学びや価値観が加わることや絶対の「正しい」が無いこともあるからです
洋子 小峯
1月5日読了時間: 3分
第162号 助け合い精神 日本は何位?
2024年の日本は波乱の幕開け でした。被災地に心を寄せて、できることから始めよう!日本は世界寄付指数でほぼ最下位。助け合い精神が根付いているはずなのになぜ?遠慮や謙虚さが要因なのか?能登半島地震の寄付方法勝手にランキング1位Yahoo!基金2位メルカリ寄付3位各種銀行振込 です
洋子 小峯
2023年12月22日読了時間: 2分
第160号 電気代節約の通説を疑う
一般的に良く言われる電気代に関する定説「昼間より夜の方が安い」は古い?!変化しています。太陽光発電システム設置が増えて電力が余っているというのです。どの家庭にも共通してお得なプランは存在しませんが、太陽が出て発電力が上回る昼間のほうが安くなる電力会社やプランも出てきました。
洋子 小峯
2023年9月1日読了時間: 2分
第146号 家計簿再開
家計簿アプリのデータがスマホ交換で、消えて、ヤル気が失せてさぼっていました。しかし物価上昇で「感覚」が通用しないと感じ始め再開を決意。今度の方法はクレカアプリの家計簿機能で入力の省力化。貯蓄まで一括管理できる専用アプリもあるけど、これで十分家計を把握できそうです。
洋子 小峯
2023年8月11日読了時間: 3分
第143号 お金を ポジティブに表現していますか?
子ども達はどちらを選ぶか?前向きで肯定的な言葉でほめてくれるAと厳しい言葉で𠮟咤激励するB。日本に染み付いた風潮か?Bでした。日々使う言葉や聞く言葉の威力は大きく、最終的に自己肯定感の高い人格を形成できるのは、Aだと言われています。世界で活躍できる人材育成にポジティブ語推奨!
bottom of page