top of page
  • 執筆者の写真洋子 小峯

第72号 とうとう今日です。成年年齢引き下げ。

更新日:2022年4月8日

本日2022年4月1日 18歳成人おめでとうございます!
㊗ですが、まだお酒は飲めませんよ~!!

成人年齢が18歳になることで注意すべき色々は

👆私の過去のブログでも、触れてきましたし

最近は特番やニュースなどでも取り上げられていますね。


そんな折、ふと証券会社のお知らせを目にしました。


【重要】成年年齢の引下げに伴う当社の対応について

約款などで「20歳」となっていた各種要件が「18歳」になるのが主な対応ですが

特別ケースもあるという内容でした。

✅楽天証券

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20220214-01.html

他の証券会社はどうだろう?

素朴な疑問を持ったので何社か見てみたところ

2022年中は20歳になるまで未成年口座のままの運用になるのか

誕生日が来た時点で成年口座に切り替わるのかが

違っているようでした。


✅SBI証券


✅auカブコム証券

✅マネックス証券


銀行でも年齢要件が「20歳以上」は「18歳以上」に置き換わりますが

カードローン(使途が自由な借り入れ)については、20歳以上を据え置く方針のところが

多いようです。


💦しばらくは、いろいろ混乱しそうです。💦



ところで

株式投資は、何歳からできるでしょうか?

株式投資をするには、証券会社の口座が必要になります。

ここまでの文章中に「未成年口座」と出てきていたことから

お察しかと思いますが、

未成年でも証券会社の口座を開設できて、取引もできます。

具体的に何歳?と言われれば、0歳でもできます。

もちろん実質、親が行うのですが。


子どもの名義で証券口座を開ける証券会社は複数あります。


参考:楽天証券https://www.rakuten-sec.co.jp/smartphone/under_age/service.html


2023年には廃止になることが決まっていますが

「ジュニアNISA」という「少額投資非課税制度」を利用する場合も、 まずは未成年口座を開設するところから始めます。

子供名義の口座で、コツコツ投資をし続けて

そこから出る利益や配当が非課税になるというお得な制度です。

成人は一般NISAやつみたてNISAが利用できます。


金融庁 NISA特設ウェブサイト



「子どもが投資をするの?」

と、いぶかしく思われますか?

そんな風潮に一石を投じるかもしれない?!書籍が発売になりました。

「10歳から知っておきたい」シリーズ

【今から身につける「投資の心得」】です。

私の所属するキッズ・マネー・ステーションの監修です。


私のところにも本日 届きたて ほやほやです。






子供向けの書籍ですが

だまされない!ための「見極める」知識も養われる内容で

親子で読んでためになること間違いなし!です。

よかったらお手に取ってご覧ください!


本日の最後までお読みいただき ありがとうございました。


小峯洋子


Comments


bottom of page