top of page
執筆者の写真洋子 小峯

第53号 部活遠征でタクシー10万円にびっくり



高校2年生の息子が学校から帰宅して

浮かない表情で「相談なんだけどさ」と。

「県大会出場の2人が遠征するのに学校から会場まで往復タクシー。二日間で約10万円。部費(月1000円部員45人全員から集金している)から出すっておかしいよね?」

と。



私もそりゃびっくり😲しました。


❓どうしてタクシーになったかの経緯は聞いたの?

❓公共交通機関も調べたけど、地方あるあるで

無理だったからかな?


❓それにしても往復? 

❓朝は始発でも間に合わないかもしれないけど、復路は公共交通機関でしょ!

❓電車バスより、タクシーのほうが安いってこと?


❓学校からタクシー? 最寄駅からタクシーでしょ!


❓会計監査は通るの?


ツッコミどころ満載です。


加えて息子は


「雰囲気からだけだけど、先生が早く帰りたいから、ラクしたいからタクシーにするって感じがして、そりゃないよなと思った。」

というのです。


真実は違うと信じたいですが、いずれにせよ

生徒がそんな印象を受ける説明ではいけませんね。


さて、知ってしまったからには

🕵真相を知らないまま放っておくわけにはいきません。


まずは、ママ友繋がりに、他の部活はどうしているのかの

探りを入れました。

  • 市内は親の送迎、自転車、公共交通機関で行く。

  • 市外でちょっと距離がある場合はマイクロバス利用(団体競技)。

  • 先生はバスには乗らず自分の車。

  • バス代は参加者の頭数で割る(団体競技)

部活によっての多少の違いはあるにせよ

どれも通常の納得できる方法で行われていることをは把握しました。


下準備はしたところで


学校宛てにメールで、

・・・うちの息子の聞き違いかもしれませんが、

「真相を確かめたい」と送りました。


回答のメールが届きました。


息子の聞き間違えではないようです。

ただ金額の明細がメール内には示してあり

部費から全額出すのではなく、学校からの補助費があることが

新たにわかりました。

しかし、

全行程タクシーで二日間、

10万円は感覚的におかしいという点は解決されていません。


学校に電話をかけました。


顧問の先生と結局1時間くらい、いろいろ話しました。

先生「朝5時台の電車でも間に合うかどうかの会場になってしまったんです。

それでも公共交通機関で行けと言うんですか?」


「最寄りの駅からのタクシーは許容範囲と思いますが

学校から往復タクシー一日チャーター?6人で5万円+高速代は社会通念上、外れていると感じます」

「まずは、未成年の活動ですから、保護者の送迎が可能か確かめてください」

「団体スポーツでは参加する人の頭数で割っているようですよ。」


先生「今回の場合勝ち進んだ2人だけが費用負担するということですか?多額になります」


「でもそれは未成年である以上、保護者が負担して当然と考えます。お金で難しいならスケジュールをあけて送迎します。もしうちの息子が勝ち残ることがあるならそうします。」


話しているうちに 本題からははずれますが

ふと、息子が少年野球⚾をしていた小5のとき

保護者が送迎できないからと辞めていった子のことが脳裏をかすめました。


グラウンドで涙ながらに「野球がやりたい!続けさせて」と訴えているのに

「うちは無理なの」とかたくなに拒否するお母さん。

 そばで見ていていたたまれなくなり、他のお母さんたちと相談して

「送迎なら、行ける人で乗りあって行けますから、どうか続けられないでしょうか?」と

説得したけれど、結局辞めていった切ない記憶。

今でもそのシーンを思い出すと涙が出ます。

そんな記憶が脳裏をかすめたあと、

この勝ち進んだ二人の生徒の親は部活を続けることを応援している家庭なのだろうか・・・送迎ができない事情があるのだろうか・・・ そんな心配がよぎってしまいました。


「保護者が勉強に専念しろ!部活はやめろ!って言ってるご家庭だったりしますか?」

先生「そこまでは把握してないです。まずは送迎可能か聞いてみることにします」


ほっ!( ..)φ


意見しておきながらなんですが

先生と意見を交わしているうちに

私自身、わからなくなってしまいました。


・勝ち進んだ2人ならダメで、例えば来週の試合8人の出場なら

マイクロバス代金 5万円/日 は認められるのか? 


・今回も出場2人にタクシーではなくマイクロバスで同金額程度だったらいいのか?


・団体競技は複数いないと試合にならないから頭数で割るのは現実的だが

 個人競技はどうなのか?勝ち進めば進むほど個人負担になっていくのか?


・県立高校は公的なお金が学校運営費として充てられているわけで

 一部の人に偏った費用の使い方をしたら会計監査にひっかかることはないのか?


・コロナが無かったら、出場者以外も応援で会場に行くはずだった。会場が遠いのもコロナで会場分散になり、それも交通の便が悪い会場に当たってしまった特別な事情がある。


・年度初めに活動計画を文書で出していて、その中にも部費の使用目的に遠征交通費は明記しているし、反対意見も来ていない。(保護者がその文書から実際どう運用しているのかは把握できないであろうこと、生徒が手紙を保護者に渡していないかもしれないことは先生も予想していた)


・・・こうしたやり取りの末


私「ここまで意見を交わしたうえで、先生がどの方法が最適と判断するのかは

 お任せします。明日の試合頑張ってください!」


と〆めるに至りました。


先生、いつもご指導、引率ありがとうございます。

大変なお仕事だと思います。

文句が言いたいんじゃないんです。


公金、部費や県から出る学校活動費を「簡単に私費のように使っている」という

うちの子が受けた印象、疑念は晴らさないといけない!そう思うんです。



ですから、今後、部費の会計報告書の作成はもちろんのこと、

タクシー利用にする決断に至った検討過程を文書にしていただくことを

お願いし、了承していただきました。



皆さんはどうお考えになりますか?

スポーツが強い私立の学校は、生徒の中の極一部のアスリートを学校全体で応援しているわけで。。寄付も各家庭から募ってる。


部活は、アスリートは、互助&公助? それとも私的活動?


いずれにしても部活にかかる費用は強くなるほどかかるもの。

部活で学校を選ぶ場合もありますが、

費用は心づもりしておかないといけませんね。



今回も最後までお読みいただきありがとうございました。


部費や部活動に関するご意見、解決した例などの情報ご提供のメールをお待ちしております。









Comments


bottom of page