top of page
  • 執筆者の写真洋子 小峯

第36号 やってからでは遅いけど💦 高齢者用住宅での水漏れ事故

先月、施設に入居する母が、自分の部屋から

漏水を発生させてしまいました。



それも自分の部屋だけでなく下の階の壁と天井

電気系統も近くにあり、その配線への水の侵入の恐れもあるという連絡を受けました。


「いいところに入居できたね~。」と住み始めて

約2年経ち、まさかのトラブル。 改めて入居時の資料を引っ張り出し、規約を確かめました。

今回の件に該当すると思われる条文は


「お互いに善処する」 だけ。


施設に移り住んだ後 空き家となった実家の火災保険は気にかけていましたが

新しい入居先については、すっかり頭から抜け落ちてました。


施設の事務担当者に

「保険って何か入ってるんでしたっけ?」と問い合わせると

「施設としては、個別のお部屋や個人の保険の加入はしていませんし

加入案内もしないことにしています。以前検討したことがあったのですが

色々な方がいて、一律に加入していただくことが難しかったんです」

・・・そうでしたか。


ということで、自分たちが入っている損保類を調べましたが

別居している、親、に該当する保険はありませんでした。

。。痛い💦全額自腹です。



通常の賃貸住宅だったら、火災保険に入っていたはずでした。

そこにおおよそセットになっているのが

「借家人賠償責任保険」と「個人賠償責任保険」です。

今回のような漏水もこの2つでカバーできます。


しかし、母の住まいは、入居に関わる費用は払っているものの

通常の賃貸住宅とは違います。


どんな保険があるのかしら?

ということで、調べました。


■公益社団法人 全国有料老人ホーム協会 有料老人ホーム賠償責任保険制度

こういう協会があるんだ~と 知ることはできましたが、母の入居する施設は、協会会員ではありませんでした。


■高齢者施設入居者専用保険

てんとうむし

転ばぬ先の杖

https://www.asmo-ssi.co.jp/product/tentomusi.html


これだ!という補償内容でした。 

保険料は年額で1万円程度♪。

しかし、問い合わせの電話を入れると、残念ながら

母の住む「ケアハウス(軽費老人ホーム)」は

対象外とのこと。残念。( ;∀;)


■共済の類 78歳の母は加入できず。


こうして調べているうちに

別な疑問もわきました。

今は会話もしっかりしていますが、

認知症の発症後に何か施設設備に損害を起こしたらどうなるのだろう?

自治体で、高齢者向け認知症の賠償責任保険等事業もある?


母の住む土浦市にはありませんでした。


■70歳からの自転車向け保険 bycle-s 


自転車に乗らなくても、日常のけがや個人賠償責任付帯でカバーできるのでは? と思いましたが。。。問い合わせたら、

今回のような「借りている」部屋の水漏れは対象外とのこと。

ほんとに?約款を読み解くための国語力 難しい!?



やっとたどり着いたのがこれ!

■リボン認知症保険

名前に認知症とついていますが、認知症でなくても、また発症してからでも

入れる個人賠償責任保険です。


電話で問い合わせて詳しく話を聞くと

これは加入できることがわかりました。


しかしながら、今まで調べてきた保険と大きく違ったのが


「免責金額:5万円」


免責0円や3000円 などを多く見てきたので、

やはり認知症になってもカバーするっていうことは

それなりの免責額を設定するのだなと感じました。


とはいえ、年額2万円 月換算で1700円の保険料。

検討の価値ありと思っています。



私の痛い経験話が

皆様の今後の対策のヒントになれば幸いです。


最後までお読みいただきありがとうございました。

Comments


bottom of page