様々なサービスで
「クーポン」の文字を見かけます。
全国旅行支援でも地域クーポン配布されていますし
レストランの予約サイトも
⛳の予約も
私は まず「クーポンGETから」です。
今日見つけたのは
証券会社のクーポンです。
来年から新しくなるNISA制度が
話題です。
皆さんはもうNISA口座は開設されましたか?
口座開設争奪合戦とも言えるほど
あちこちで「NISA」の文字をみかけます。
ちなみに、来年から新制度が始まるからといって
来年まで待つことはありません。
現行もNISA制度はあり、
来年から取引をしようと思っている金融機関で
今年のうちに口座開設しておけば
来年には自動的に
新制度のNISA口座になります。
さて、今回はクーポンを見つけた話。
私は楽天証券でNISA口座を開設しています。
今朝画面をあけたら
取引手数料の値引きに使える
クーポンサービス
というバナーが目に飛び込んできました。
今まであった??
見逃してた??
早速クリックすると
「米国株注文」に使えるクーポンでした。
それも 誰にでも付与されるわけではなく
選ばれしものに表示されるという仕組みでした。
せっかく見つけたのに
ちょっと残念。
なぜなら?
私にクーポンが表示されるのか?
という問題がありつつも
そもそも使う機会がなさそうだからです。
米株取引をしないからという理由ではありません。
NISA口座の中でも米株取引は可能で、
楽天証券ではNISA口座での取引手数料が
かからないので、
NISAの上限額枠内で十分な私には
クーポンも使う機会無しと考えたからです。
クーポンではありませんが
お得に投資をしたいと思ったときには
「ポイント」も見逃せません。
「楽天証券」は金融商品の取引でも
楽天ポイントや楽天キャッシュを
貯めたり使ったりできるようになっています。
他の証券会社でも同様のサービスがあります。
最近話題になったTポイントとVポイントの統合で
SBI証券のポイント還元率がお得
という記事もみかけました。
こうしたクーポンやポイントだけが
NISA口座をどこで開設するのかという
決め手にはなりませんが
同じ商品に同じ金額投資をするなら
取引手数料は無料のほうがありがたいし、
さらにクーポンやポイントでお得になるほうが
いいな~と思いますよね。
クーポンのことを書いていて、
かつて新聞にはさまっていた
ミシン目が入っているチラシクーポンが
あったな~とか
アメリカに行ったときに
新聞に沢山のクーポンが載っていて
ワクワクしたな~とか
そんなことを思い出しました。
クーポンの語源は
「切り取る」だそうです。
すっかりデジタル化された今のクーポンに
語源の面影はありませんが、
スマホ一つで利用できる便利さ!
お得に利用していきましょう!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
小峯洋子
Comentarios