報道だけでなく実感もありますね。
✅ガソリン
✅小麦粉
✅お菓子
✅たまご
✅ユニクロも??
そこで漏れる一般消費者側の声
💦戦争だしね~
💦円安だしね~
仕方ないか
と値上げに対しての許容度が上がっているようです。
日銀の黒田総裁が10年近く掲げた政策で達成できなかった
「物価上昇2%目標」が
財政以外の望んでもいない力💪によって
達成されつつあります。
先日夕方にテレビをつけたら、
カリスマ主婦が
去年のレシートと今年のレシートを
見比べて、「食パン1斤5円上がってますね~」
なんてつぶやいているのを偶然目にしました。
こんな分析するなんて研究所みたい('◇')
と尊敬の目もありつつ
・・・特売で5円なんてすぐ動くやん・・・
とツッコミ入れてました。😅
そんな報道ばかり見ていると
家計の不安が増しそう。。
精神衛生上良くないので
✨!パラダイム転換!✨
安くなってうれしいもの探し🔍をしてみました。
安くなってうれしいもの①
<通信料金>
家計の見直しでまず手に付けるのはここ!
と言ってもいいほど、改善の余地が大きい項目です。
まず携帯電話📱。
我が家4人も大手キャリアの乗り換えキャンペーンを渡り歩き
その後
楽天モバイル
ヤフーモバイル
と、どんどん通信料金や本体価格を
下げてきました。
一人1万円/月だったのはほんの数年前のこと
今では4人で1万円/月ペースです。ありがたや~
最近では母の通信料金を
月7000円強から2600円程度まで下げました。
手間はかかりましたが、(第74回ブログ⇒)
今後ずっとですから
手間をかけた甲斐があったと思っています。
他にも☎️💻自宅の通信プラン。
我が家はマンション一括のものを使っているので
見直したことはないのですが、
通信速度もそれなりに速くて安いサービスが
増えているようです。
安くなってうれしいもの ②
<ゴルフのプレー代>
30数年前、時はバブル。
ゴルフ会員権⛳が投資目的で📈高値取引されていたこともありました。
会員権を持つ人と同伴でないとプレーできない
なんて格式のあるゴルフ場もしばしばで、さらに
💸 2万円超 /一人 が普通?💸 💦
気軽に行けるところではありませんでした。
私は結婚して子供が生まれてから
ぱったりコースに行くのをやめていましたが
ここ最近復活しました。
場所によっては平日ランチ付で3800円なんてのもあります。
~ずいぶん安くなったもんだ 😲~
月に一度の楽しみになっています!
安くなってうれしいもの ③
<子供の勉強にかかるお金>
これは反論されるかもしれないですが、
我が家においては、各段に安くなっています。
なぜなら我が家は通信教育派 だからです。
うちの子供達は塾に行きたがらないですし、
私も塾不要派です。
ですから、ここは
「通信教育をうまく使えば」安くなる例だと思ってください。
今高校生の息子が小学生の頃
進研ゼミやスマイルゼミを受講していました。
月5~6千円程度
小6になったころ「スタディサプリ」というサービスが始まり
これに切り替えたことで
❗️月980円❗️(年払いで1か月あたり)になりました。
高校生になった今でもこのサービスのみです。(公立高校生)
安かろう⭕️良かろう なので継続しています。
ほぼ全教科網羅して、さらに英検対策などの資格取得講座まで付いてます!
全国の生徒が見るからには、先生だって✨磨かれています。
息子によると
「学校の授業でわからなくてもスタサプがあればだいたいわかる」
だそうです。💦
(このサービスは現在月2,178円(ベーシックコース)になっています)
以上3つ あくまで私の視点ですが
安くなったものだってあるよね~👍という例を
並べてみました。
🉐🈹 ありがたや~ 🉐🈹
決して、今の物価上昇を甘く見ているわけではありません。
以前のブログ[第57号 物価が上がるなら賃上げもね!]にも書きましたが
本来の対策としては賃金も連動して上昇していくことが望まれます。
長いデフレが続いた日本では
値上げへの抵抗感が根強くあると思います。
しかし緩やかで健全な物価上昇は
経済が成長している証だということ。
「物価が上がるのはふつうのこと」と感じられる時代に
日本も変わっていくのかなと思う今日この頃です
今回も最後までお読みいただきありがとうございました
小峯洋子
Comentarios