top of page
執筆者の写真洋子 小峯

第32号 夢をかなえるために今できること

今週は 学習会ロベ様で お金の授業を行いました。



12月に第1回、今回第2回目です。

今回扱ったのは ライフプランとお金の準備 というテーマです。


最初のワークは、今大好きなことや得意なことを書き出すこと。


「つらいことや苦手なこと VS 大好きで得意なこと、どっちのほうが誰かの役に立てそう?」


「・・・そりゃ、得意なことのほうかな」


「だから、得意なことを仕事にする方法や、好きなことで新しい仕事を生み出せるといいよね。」


こんな順番で、将来のことを考えてみました。

中高生には、さらにお金の準備に踏み込んで

ただひたすら貯めるだけでなく

お金が増える仕組み3つ 

「金利・時間・分散」をお伝えしました。


「長期・積立・分散」じゃないの?


お金のセミナーなどを聞いたことがある方なら

そう思うかもしれませんが、似たような内容です。

ただ、子ども達向けのお金の授業は

金融商品や投資手法を学ぶのが目的ではないので

この3つで進めています。


2022年度から高校の家庭科で基本的な金融商品について学ぶことになりました。

これからの日本において

「預貯金だけで人生設計をすると逆に心配かも・・・」

ということは、多くの大人が現に感じていることでしょう。


賛否両論あるとは思いますが、

正しい理解ができるように授業に取り入れられるなら

学校教育の場で金融教育が行われることは私は望ましいと感じています。


今回の授業の中では、学ぶためのお金は、自力で準備するだけでなく、

支援をうけることもできることもお伝えしました。


学ぶことで、経済的に自立した大人になり、

支援していただいた以上に社会に還元できる人になれればいい!

借りることも、いただくことも、未来への投資です


※教育費に関する支援制度についていくつか代表的なものをここで触れておきます。※


<高校>

  • 文科省:私立高等学校授業料の実質無償化」について(2020年4月から)

  公立高校の授業料無償化についての記載もあります。


  • 高校生等奨学給付金

  • つくば市高校奨学生募集

https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/oshirase/1004051.html

<大学>

  • 給付型奨学金 日本学生支援機構 


  • 大学・地方公共団体等が行う奨学金制度 日本学生支援機構

 (「条件」や「大学名、団体名」から検索を行うことができます。)

   企業や、財団が行っているものも検索にかかります。

    ぜひ一度、検索してみてください。驚くほど沢山あります!


お得な情報は、何もせずに天から降ってこない!

だから早めに調べて、

後悔しないように準備しましょう!

”私も 今 高2の息子の進学に向けて、準備しよう!”

と書きながら思った次第です。


子ども達には「学校からの手紙は必ず出すこと!」も伝えました。

公的な制度や地元の支援、ある程度の規模の支援制度は学校を通して手続きすることが多いです。

人生が一変する幸せの手紙が舞い込んでいるかもしれません。

子ども達には「学校からのお手紙を出してくれてありがとう~」と日々伝えて

保護者の皆さんは👀必ず目を通して💌ください。


今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

このブログが少しでもお役に立って、日々の暮らしのヒントになれば幸いです。

Comentarios


bottom of page