top of page
  • 執筆者の写真洋子 小峯

第119号 春から独り立ち 伝えておきたいお金のあれこれ


別れと出会いの季節ですね🌸

春から独り立ちするお子さんをお持ちのご家庭も多いと思います。


うちの息子は現在18歳 高校3年生。

同級生の中にも進路に伴って

一人暮らしをスタートする人がいます。


現高校3年生は成人年齢が18歳に切り替わった節目の

特別な高校3年生。


以前なら 卒業直後は未成年でした。

親元を離れるにしても、様々な契約は扱いが未成年で

大人が目を掛けられる時間がありました。


しかし、これからは一人でできてしまいます。

高校卒業でいきなり、自己責任の成人として扱われるわけですから

その前に、生活の知恵や仕組み、悪質なものにつかまらない注意等

保護者から伝えたい消費者教育は山ほどあるはずです。


はず。。なのに いざその時がくると具体的に何をすればいいか思い浮かばない!


何から話そう!?と思ったときに ひとり暮らしの自立度チェック

出典 知るぽると(金融広報中央委員会)


チェックシートを目安にして

具体的なノウハウに踏み込んでいくと良さそうです。


具体的とは?


例えばチェックシート内 家庭経済管理編に

「クレジットカードとキャッシュカードの違いをわかっている」

という項目があります。

知識として違うことは知っているから Yesに✅できたとしても

実生活上では、どちらをどんな時にどう使うのか?が大事ですよね。


大人にとっては当たり前だと思っているお金の常識を

子供は全く知らない、

え?そこから?

ということが案外でてくるものです。


ここからは うちの息子の経験から、

銀行口座の利用方法について感じた

”え?そこから?” のエピソードです。


ATMの操作

お年寄りじゃあるまいし、

画面に沿ってやればできるでしょ~ と思いますか?


機械の操作が問題なのではありません。


うちの子はまず、画面に表示された用語が

チンプンカンプンでした。


振込 振替 入金 預入 出金 送金 ・・・


キャッシングじゃなくて引き出し だよ!なんて会話を

ATMの前でしていました。


利用限度額

息子の口座は

ATMからの引き出し限度額が1日あたり10万円、

1か月あたり20万円で初期設定されていました。


👨「15万円の支払いのため現金を引き出す必要があったのに、

引き出せなくて10万円だけ引き出した。」


とのLINEメッセージが。

本人は限度額の変更が自分でできることを知らず、


👨「足りないからもう一つの銀行口座に振り込みして!」


と言ってきました。


引き出し限度額は10万円なのに

ショッピング枠は100万円になっていることも判明。

設定し直しました。


全銀システム

取引銀行のATMだけでなく、他の銀行のATMやコンビニATMを使うこともできること。

これに伴って、ATM利用手数料が無料になる 時間帯や提携ATMはどこなのかをチェックすること。


デビットカードの概念

これは、私自身が使ったことが無かったので

息子のデビットカード機能で一緒に買い物をしてみて

逆に私が学ばせていただきました。


補償の範囲

不正利用されたときに補償があることや補償される範囲


机上の学びでは気付かない、わからないことって結構あります。

「いちいち教えなくても、そのうち覚えるわよ」 と

思うかもしれませんが、

基礎的知識がないままだと調べるにも至らず、

そういうものだと思い込んでそのまま

ということにもなりかねないと感じました。


卒業から、親元を離れるまでの

一緒に居られる時間に

やっておきたいことは、色々ありそうです。


小峯洋子


bottom of page