top of page
  • 執筆者の写真洋子 小峯

第107号 息子よ 🎂成人おめでとう!

更新日:2022年12月9日

今年の4月から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられました。


経済的自立、精神的自立など、実質的な独り立ちは

人それぞれですが

法律で決められた「成人」は


  • 何ができるの?

  • 何ができないの?

という話題が今年は多く聞かれました。

(該当する年頃の子を持つ親と教育関係者の間だけかもしれませんが)


契約行為も一人でできるようになるため

詐欺に合わないように消費者教育のリーフレットが発行されて、

高校でも配布されました。


教材「社会への扉―12のクイズで学ぶ自立した消費者―」




いよいよ うちの息子も

\本日18歳の誕生日を迎えました。/

日本にいないので、LINEメッセージだけ「おめでとう」と送りました。

静かに・・・感慨深いです。




今週始め、「もうすぐ誕生日か~」とカレンダーを眺めながら

息子のマイナンバーカードの申請書が目に留まりました。


私と夫は昨年手続きをして発行済みです。

子ども達に関しては・・・

子どもが大人になったときに必要だと思ったらやればいい

と考えて、申請していませんでした。


しかし、自分たちのカードを作ってみて

スマホとの連携で便利だなあと実感したし

政治のDX化は、進んだ方がいいとも感じています。


この申請書、誕生日が過ぎたら親が代理で申請するって できないんだよね・・・

と 脳裏をかすめ

他にも、誕生日を境に

親が代理で手続きをすることが

できないものがあるのでは?と思ったので確認。


✅口座の管理など、未成年者の代理として行ってきたことができなくなります。



誕生日が境ではなく、18歳になる年の年末が境になるものもあります。

✅ジュニアNISAと一般NISAの口座開設可能年齢が変わります。


出典: 全国銀行協会成年年齢引き下げとお金のだいじな話

「親権者・未成年後見人等のみなさまへ」


手続きではないですが、18歳になる年の年度末が境になるものもありました!

✅医療福祉費支給制度

我が市は、子どもの医療費がほぼかかりません。

受給期間:出生の日から高校3年生の学年末(18歳に達する日以後の最初の3月31日


来年5月まで帰国しないから

もう支給を受けることは無さそう

。。。残念。。。


さて、きっかけになったマイナンバーカードに戻りまして

LINEで、息子の意思を確認すると

「作っておいて!」との返信。


・・・ギリギリにやるな!💦 私・・・


誕生日前に申請だけは親が代行しましたが

受取りは、さすがに本人でないとダメそうです・・・。

「カードができました」のお知らせを待って

問い合わせてみるしかないですね。


今回も最後までお読みいただきありがとうございました。


小峯洋子

bottom of page