top of page
  • 執筆者の写真洋子 小峯

第92号 「自己責任」「自業自得」「勉強代」 ほんとにそう?

更新日:2022年9月2日

「投資は自己責任で」

これは、正当な言い分でもありつつも、

時に悪質な投資詐欺の隠れ蓑にされてしまうことがあります。


✅だまされて 被害にあっているのか

✅自己責任で損失が出たのか

自分の場合どちらなの?


投資だけではありません。

  • 通販

  • エステ

  • 習い事

自分で選んで契約したのだから自己責任?


✅契約方法が合法であるのか

✅説明責任を果たしていたのか

こういった点が「違法」であれば

これは

「被害」に当たるかもしれない。



この境目は、個々の判断によって

あいまいになっていることがあるでしょう。

法律の知識が無いと判断できないという側面もあります。


どの業界であっても、信用できる業者、信用できる人 を見極めるのは、

難しいと言っていいでしょう。

だいたい、目の前の「これいいですよ!」と言っている人自身が

販売商品の誤った教育を受けて信じ込んで「いいですよ!」と言っている場合もありますし・・・。





警察や弁護士に相談・・・ ?

そこまでの金額でもないな。

うじうじ考えていても仕方ない! すっぱり忘れよう!

と 自分で自分を納得させて いわゆる(´;ω;`)泣き寝入り。

こんな処理をしている人も少なくないのではないでしょうか。


信用を得るまでは猫をかぶっていて

信用を得た時点から豹変する ということも

詐欺のワザの一つです。


そう言ってしまうと

だまされたくないからといって あらゆる人を信用できなくなる。

そんな人生も悲しい気がします。


あまりに警戒しすぎて、挑戦の糸口をつかみ損ねるのもつまらない。


このバランス・兼ね合いは

一生の課題かもしれないですね。


✅自己責任の範囲か

✅じつは被害にあっているのか


なんだか納得いかないな

そう感じることがあれば


周りの人や 専門家に相談してみましょう。


参考 :<わたしはダマサレナイ>知るぽると(金融広報中央委員会)


万一の相談先:消費者ホットライン

☎188(「いやや!」と覚える)

※ 最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口につながります。



今回も最後までお読みいただきありがとうございました。


小峯洋子





bottom of page