このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる

はっぴーまねーブログ

  • ブログ一覧

  • 執筆者について

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 記事区分
    • moneylife
    • 手続き
    • 子育て
    • 老後
    • 家計
    • 教育
    • 買い物
    • お知らせ
    • キャリアデザイン
    • 働き方
    • 税制
    • おとく
    • 相続
    • 資産形成
    • 不動産
    • 住宅
    • 賢い消費
    • 保険
    検索
    第82号 ねんきんネットの利用を始めました!
    洋子 小峯
    • 2 日前
    • 3 分

    第82号 ねんきんネットの利用を始めました!

    毎年誕生日近くに届く「ねんきん定期便」までねんきんネットでペーパレス化してないの?と言われそうですが、今回意を決して利用登録しました。使ってみて発見できた若かりし頃の未加入期間。さてどうしたものか。
    第82号 国内旅行は今のうち!かも
    洋子 小峯
    • 6月16日
    • 3 分

    第82号 国内旅行は今のうち!かも

    GoTo全国区に拡大!うれしいですね。しかし私は旅をするなら「今のうち」な気がします。外国人観光客とGoToで動き出した日本人。需要が供給を上回る状況に加えて物価上昇傾向です。GoTo割引があってもトータルで高くなるかもしれません。さらに混雑は何より「時間のコスト」を奪います。
    第81号 学校の制服革命 ~ユニクロ制服!~
    洋子 小峯
    • 6月9日
    • 3 分

    第81号 学校の制服革命 ~ユニクロ制服!~

    ユニクロ制服は冬物でも上下で12000円程度。学校指定の業者でしか買えないものと思っていた制服ですが、価格革命の動きが聞かれます。ジェンダーフリー、女子のパンツスーツも認められてきました。学ランを紳士服チェーンでお得に買うこともできます!家計と生徒に優しい制服が増えるといいですね
    第80号 楽天モバイル ゼロ円廃止の衝撃
    洋子 小峯
    • 6月3日
    • 3 分

    第80号 楽天モバイル ゼロ円廃止の衝撃

    私は楽天モバイルユーザーです。理由は3つ。1.コスト0円のプランがあるから2.楽天ポイント還元キャンペーンでスマホ本体が格安で手に入ったから 3.契約から3か月間は通信量無制限だったから しかし、楽天モバイル 0円廃止が発表されました。いつから?今後どうする?ポイント還元もある?
    第79号 年金手帳の廃止 2022年4月~
    洋子 小峯
    • 5月26日
    • 2 分

    第79号 年金手帳の廃止 2022年4月~

    皆さんがお持ちの年金手帳は何色でしょうか?私はオレンジ色の年金手帳を2冊持っています。年金手帳の変遷に関する資料を見て、なぜ2冊なのか謎が解けました。さて、2022年4月以降に初めて年金制度に加入する方からは年金手帳が廃止になり代わりに「基礎年金番号通知書」が発行されます。
    第78号  ZOOMは今いくらで使えるの?
    洋子 小峯
    • 5月19日
    • 2 分

    第78号 ZOOMは今いくらで使えるの?

    もはや生活インフラの一つと言ってもいいZOOM。2022年5月2日から 無料で利用できる範囲が変更になりました。さらに円安でZOOM利用料金の負担が増えました。日本にいながらにしてドルで契約するとお得なのですが、円安がすすんだため、お得感が薄れてしまいました。
    第77号 デフレの中でも大学授業料はずっとインフレでした
    洋子 小峯
    • 5月12日
    • 4 分

    第77号 デフレの中でも大学授業料はずっとインフレでした

    インフレが進む前提なら教育費はどう準備すればいい?デフレの時代でも教育費は上昇し続けています。インフレに負けない資産、物価上昇率以上の金利が付く金融商品、それに「奨学金」。貸与型奨学金もインフレが進むなら借り入れは目減りしていきます。とはいえ金利が付くなら要注意です。
    第76号 2022年GW 久しぶりに聞く 渋滞情報 ~おさいふ事情は?~
    洋子 小峯
    • 5月5日
    • 2 分

    第76号 2022年GW 久しぶりに聞く 渋滞情報 ~おさいふ事情は?~

    2022年「行動規制のないGW」「GWにハワイ便がにぎわっている」その旅費は?支出は増えるのか?円安や原油高で旅費は高騰しているの?株式会社JTB 調べ 2022ゴールデンウィーク旅行動向「国内旅行のみを対象」旅行やレジャーに対する生活者意識がとても参考になりました。
    第75号 物価が上がって大変!?~ あまのじゃく 安くなってうれしいもの探し~
    洋子 小峯
    • 4月22日
    • 4 分

    第75号 物価が上がって大変!?~ あまのじゃく 安くなってうれしいもの探し~

    物価が上がる報道ばかりだとため息が出そうです。ここは逆を行ってみよう!「安くなってうれしいもの探し」①通信料金 月一人1万円ペースだったのが今では家族4人1万円!②子供の通信教育 月980円で分かりやすい授業が受けられる!③ゴルフのプレーフィー バブルの頃がウソみたい。安い!
    第74号 かんたんスマホ ゼロ円でした。3G回線 終了キャンペーン
    洋子 小峯
    • 4月15日
    • 4 分

    第74号 かんたんスマホ ゼロ円でした。3G回線 終了キャンペーン

    ガラケーを使う母の携帯「3G回線からの乗り換えでお得になるキャンペーン」をおすすめされました。お得だけど契約者本人が目と足が悪くてお店に行けない。娘と言えども代理で契約を行うのは大変でした。お得を手に入れるためには手間がいる。3Gガラケーをお持ちの方に手続きの参考になれば幸いです
    第73号 テーマパークのインフレ具合
    洋子 小峯
    • 4月8日
    • 4 分

    第73号 テーマパークのインフレ具合

    東京大阪夜行バスでUSJに行く母娘旅。USJのチケットの仕組みは難しくて、さらに高額!びっくりしました。ニンテンドーエリアに絶対入りたいため追加のエクスプレスチケットを買うべきか否か迷いました。お土産の価格も子供と一緒に調べてお買い物計画も立てました。打ち出の小槌はありませんから
    第72号 とうとう今日です。成年年齢引き下げ。
    洋子 小峯
    • 3月31日
    • 2 分

    第72号 とうとう今日です。成年年齢引き下げ。

    成人年齢が18歳になることで証券会社の対応は?2022年は各社対応の違いがあるようです。未成年でも証券会社の口座を開設できて取引できます。子どものころから投資について学ぶいい書籍が発売になりました。10歳から知っておきたい今から身につける「投資の心得」ぜひお手に取ってご覧ください
    第71号 グローバルマネーウィークです。
    洋子 小峯
    • 3月24日
    • 2 分

    第71号 グローバルマネーウィークです。

    グローバルマネーウィークとは? 2012年から始まった活動で、今年は10周年の節目です。 グローバルという名の通り 世界規模で行われている、 \お金の学びは大事ですよ!~📣/という 啓もう活動です。 公式ページに掲げるそのスローガンは 「Learn.Save.Earn」...
    第70号 子供と一緒に YouTube ♪ ~お金を学ぶおすすめ動画~
    洋子 小峯
    • 3月17日
    • 3 分

    第70号 子供と一緒に YouTube ♪ ~お金を学ぶおすすめ動画~

    皆様 16日深夜に起きた地震の被害は大丈夫でしょうか? 11年前と重ね合わせた方も多いことでしょう。 我が家は2時間程度の停電がありましたが 他に特段被害は無く済みました。 被害にあわれました方にはお見舞い申し上げます。 さて、3月14日 ホワイトデーを含む 今週1週間...
    第69号「グローバル」が身近に感じた!海外大学奨学金セミナー
    洋子 小峯
    • 3月11日
    • 3 分

    第69号「グローバル」が身近に感じた!海外大学奨学金セミナー

    3月6日に 海外大学奨学金セミナーに参加しました。 コロナで海外の移動が難しいのに 今? そう思われるかもしれません。 日本鎖国の中にいると、そう考えがちですよね。 参加したのは 海外留学や国内グローバル教育研修を行っている「株式会社ISA」開催のもの。...
    第68号 新学期に向けた お金の準備
    洋子 小峯
    • 3月4日
    • 2 分

    第68号 新学期に向けた お金の準備

    年度境の今、奨学金の予約採用になっている人は進学先への届け出が必要です。 期限までに手続きをしないと、奨学金を辞退したとみなされてしまうので注意してください。奨学金情報の追加で、 茨城県教育委員会のホームページから、今まさに申込期間の奨学金がありましたのでご紹介します。
    第67号 デビットカード 不正利用に対する補償
    洋子 小峯
    • 2月24日
    • 4 分

    第67号 デビットカード 不正利用に対する補償

    デビットカードは高校生も持つことができます。うちの未成年の息子に持たせることになったのでその体験談。デビットカードにも不正利用や犯罪に利用されたときの補償があるの? 初めて使ってみた時の印象は?”ピ ”とするだけ 暗証番号の入力が不要なことに驚いたそうです。
    第66号 出会いを求めて・・・だまされないで!<オンラインサロン編>
    洋子 小峯
    • 2月17日
    • 2 分

    第66号 出会いを求めて・・・だまされないで!<オンラインサロン編>

    コロナ禍行動制限が続く中、人とのコミュニケーションを求めて盛り上がりを見せているオンラインサロン。とても有用な新たな学びの場ですが、トラブルが増えているそうです。トラブルの事例や手口を知って、騙されないように身を守りましょう。
    第65号 借金じゃない奨学金!色々あります
    洋子 小峯
    • 2月3日
    • 2 分

    第65号 借金じゃない奨学金!色々あります

    民間の給付型奨学金は沢山あります。早くからアンテナを張って申込時期を逃さないようにしてください。たとえ採用にならなくとも進学する意味を言葉にすることで心構えが大きく変わります。採用になれば卒業後の就職に役立つ交流会もありますので民間奨学金の応募はおすすめです。
    第64号 カードが!通帳が!使えない💦
    洋子 小峯
    • 1月27日
    • 4 分

    第64号 カードが!通帳が!使えない💦

    通帳を入れた小さなバッグにうっかりスマホを入れてしまったのが原因でしょう。ただ、今回は修復のために窓口に行かなくて済みました。ATMに磁気不良を直してくれる機能がついていてキャッシュカードがあれば修復できたのです!追記:コロナ「国保」に傷病手当金!期間延長令和4年3月31日まで
    1
    2345
    • Facebookの社会的なアイコン
    happymoneyplanning
    ​小峯洋子
    郵便物
    お問い合わせ・ご意見は
    こちらから